2020年2月17日月曜日

講演会「池田の中世-東池田城と五山を中心に-」野村徹也先生

講演会「池田の中世-東池田城と五山を中心に-」野村徹也先生

2020年2月22日(土)に野村徹也先生による講演会「池田の中世-東池田城と五山を中心に-」が催されます。
岐阜県文化財保護協会員であり、池田の中世などを調査されている野村徹也先生の講演です。
「池田の中世『プライド』-東池田城と五山を中心に-」と題し、宿場町池田町屋や土岐一族、東池田城・五山などについて講演されます。

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の放映が始まり、可児市や恵那市などの関連周辺地区が脚光を浴びています。
我々も池田の山城とともに関わりの有無に興味津々です。
そんな時代背景を調査している講師より話を聞きながら、当時に思いを馳せ語り合うのも良い機会ではありませんか?
皆様のご参加をお待ちしております。
ポスター掲示より

講師:野村徹也
講師の経歴:
・岐阜県文化財保護協会員
・池田歴史同好会員

講演内容の詳細
「池田の中世『プライド』-東池田城と五山を中心に-」
・街道随一の宿場・池田町屋
・東海最強/土岐一族の拠点
・東池田城について
・文教地区としての池田五山

期間:2020年2月22日(土)
開館時間:10時00分 ~ 12時00分
場所:池田町屋公民館 会議室
定員:先着50名様
参加費:無料
駐車場:あり

講演会「池田の中世-東池田城と五山を中心に-」野村徹也先生
場所: 日本、〒507-0048 岐阜県多治見市池田町

Related Posts:

  • 池田宿(下街道)散策マップを作成してみました。 池田宿(下街道)散策マップを作成してみました。下街道の他の宿場町では、散策マップを作っているところもあるようなので、カンタンですが、池田宿の散策マップを作ってみました。池田宿(下街道)や池田の偉人についてもう少し詳しく調べたい方は、池田町屋郷土資料館へお越し下さい。夏休みも残りわずかです… Read More
  • 講演会「池田の中世-東池田城と五山を中心に-」野村徹也先生 2020年2月22日(土)に野村徹也先生による講演会「池田の中世-東池田城と五山を中心に-」が催されます。 岐阜県文化財保護協会員であり、池田の中世などを調査されている野村徹也先生の講演です。 「池田の中世『プライド』-東池田城と五山を中心に-」と題し、宿場町池田町屋や土岐一族、東池田城・五山… Read More
  • 観光マップに関して訂正とお詫び観光マップの訂正とお詫び 池田町屋公民館ホームページに掲載の「観光マップ」に関しまして、下記の訂正がございます。ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。(誤り)猫神様の写真(池田町2丁目のお天王様)(正)猫神様の写真(下記に掲載した石碑)(誤り)馬頭観音の場所(池田町5丁目… Read More
  • 池田城について池田城 城の痕跡池田稲荷のある岩山は、昔から「城山」と呼ばれています。「濃陽志略(のうようしりゃく)」という江戸時代の中頃に書かれた本にも、「池田氏古城、村の東南にあり 岩山なり」とあります。池田の古い地名を調べてみると、「大門」「出口」「馬坂」「堀之内」など、城に関係のある地名が存在します。戦国時… Read More